ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業
- Hirotaka Nanjo
- 2018年1月9日
- 読了時間: 2分
補正予算案が成立してから、1週間以内に募集開始が予想されます。
1月5日に中小企業庁から、
「平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」 に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告を行います」 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180105mono.htm という告知が出されました。
当事務所の予想としては、2月2日(金)か、9日(金)に募集が開始すると思われます。
<補足>下記の(1)(2)(3)とも、本事業遂行のために必要な専門家を活用する場合 補助上限額30万円アップされます。
①補助対象者:
認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業・小規模事業者であり、以下の要件のいずれかを満たす者。
「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的なサービスの創出・サービス提供プロセスの改善であり、3~5年で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画(経営革新計画を、平成 29 年 12 月 22 日以後に新たに申請し承認を受けた場合)であること。
または「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用した革新的な試作品開発・生産プロセスの改善を行い、3~5年で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画であること。
②事業概要: (1)企業間データ活用型 補助上限額:1,000万円(下限額100万円) 補助率:2/3 対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費、 クラウド利用費 (2)一般型 補助上限額:1,000万円(下限額100万円) 補助率:1/2 対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費、 クラウド利用費 (3)小規模型 補助上限額:500万円(下限額100万円) 補助率:小規模事業者 2/3 その他 1/2 対象経費:機械装置費、原材料費、技術導入費、外注加工費、 委託費、 知的財産権等関連経費、運搬費、専門家 経費、クラウド利用費
Comments